2019年09月30日
2019年09月29日
収穫の後のお菓子作り
さつまいも収穫&スイートポテト作り体験を開催しました
最初にさつまいもを掘って


体験工房でスイートポテト作りを楽しみました


親子で体験してとても楽しそう
11月にはにんじん収穫&キャロットケーキ作り体験を開催します
3日(日)、5日(火)午後1時~
体験料 1,000円
持ち物 にんじんを入れる袋、エプロン、キャロットケーキ持ち帰り用容器
定員になり次第締め切りとなります
体験日の5日前までに予約をお願いします
サンテパルクたはら
0531-25-1234

最初にさつまいもを掘って
体験工房でスイートポテト作りを楽しみました
親子で体験してとても楽しそう

11月にはにんじん収穫&キャロットケーキ作り体験を開催します
3日(日)、5日(火)午後1時~
体験料 1,000円
持ち物 にんじんを入れる袋、エプロン、キャロットケーキ持ち帰り用容器
定員になり次第締め切りとなります
体験日の5日前までに予約をお願いします
サンテパルクたはら

2019年09月27日
ちらほらと
ハギの花がきれいになってきました


写真はサラダ裏辺りですが、アヒル池にも咲いています
彼岸花は一部咲いていますがまだ蕾が多いです


梅の木の下で斜面で滑りやすくなっています
写真を撮るときは、十分お気をつけください
写真はサラダ裏辺りですが、アヒル池にも咲いています

彼岸花は一部咲いていますがまだ蕾が多いです
梅の木の下で斜面で滑りやすくなっています
写真を撮るときは、十分お気をつけください

2019年09月25日
2019年09月24日
秋のアレンジ
先日のフラワーアレンジメント教室の作品です


同じ材料を使っても作る人によって雰囲気が違って素敵です
次回は
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
10月27日(日)午後1時~
ハロウィンアレンジ
体験料1,500円
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
定員になり次第締め切りとなります
体験日の5日前までに予約をお願いします
サンテパルクたはら
0531-25-1234
他にもいろいろな体験教室を行っています
サンテパルクたはらのホームページイベント情報でご確認ください

同じ材料を使っても作る人によって雰囲気が違って素敵です

次回は
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
10月27日(日)午後1時~
ハロウィンアレンジ
体験料1,500円
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
定員になり次第締め切りとなります
体験日の5日前までに予約をお願いします
サンテパルクたはら

他にもいろいろな体験教室を行っています
サンテパルクたはらのホームページイベント情報でご確認ください
2019年09月23日
コーヒーはいかがですか
コーヒー教室は10月6日(日)です


元有名コーヒー店のコーヒーマスター 林さんが
美味しい淹れ方を教えてくれます
同じコーヒー豆で淹れても
人によって味が違う!
前回参加された皆さん
いていました
10月6日(日)午前10時30分~
体験料1,500円
マイカップ持参
コーヒーが好きな方
コーヒーを好きになってみたい方
もちろんコーヒーに興味のない方も
この教室でコーヒーを好きになってください
体験日の5日前までに予約をお願いします
サンテパルクたはら
0531-25-1234

元有名コーヒー店のコーヒーマスター 林さんが
美味しい淹れ方を教えてくれます
同じコーヒー豆で淹れても
人によって味が違う!
前回参加された皆さん

10月6日(日)午前10時30分~
体験料1,500円
マイカップ持参
コーヒーが好きな方
コーヒーを好きになってみたい方
もちろんコーヒーに興味のない方も
この教室でコーヒーを好きになってください
体験日の5日前までに予約をお願いします
サンテパルクたはら

2019年09月23日
ぐるりんバスのダイヤ変わります
10月1日からぐるりんバスのダイヤ・路線が変更になります

三河田原駅からサンテパルクたはらまで
乗り換えなしで来ることができます

ぐるりんバスを「サンテパルク」バス停で降りると
もうそこは敷地内です

バス停はここ

詳しいことは、田原市役所 街づくり推進課へ
0531-23-3535

三河田原駅からサンテパルクたはらまで
乗り換えなしで来ることができます

ぐるりんバスを「サンテパルク」バス停で降りると
もうそこは敷地内です




詳しいことは、田原市役所 街づくり推進課へ

2019年09月22日
2019年09月21日
参加できます
明日はフリーマーケットです

場所はサンテドームなので、雨でも開催できます
出店したい人、まだ空きがあります!
1ブース3m×3mで、参加費は500円
角などの場所を指定した場合は1,500円です
出店できるものは、家庭での不用品やおもちゃ、着なくなった洋服などで、
食べ物や植物等は不可です
本日午後5時までにお電話で申し込みください
いっぱいになった場合は締め切りとなります
サンテパルクたはら
0531-25-1234

場所はサンテドームなので、雨でも開催できます

出店したい人、まだ空きがあります!
1ブース3m×3mで、参加費は500円
角などの場所を指定した場合は1,500円です
出店できるものは、家庭での不用品やおもちゃ、着なくなった洋服などで、
食べ物や植物等は不可です
本日午後5時までにお電話で申し込みください
いっぱいになった場合は締め切りとなります
サンテパルクたはら

2019年09月18日
2019年09月17日
今日午前までです
ジャンボカボチャの展示は、本日午前中です
先日行われた表彰式の様子





今年の最優秀賞は伊藤さん 50.7㎏
保育園の部は、小中山保育園 43.1㎏
でした
皆さん おめでとうございます!



今年の最優秀賞は伊藤さん 50.7㎏
保育園の部は、小中山保育園 43.1㎏
でした
皆さん おめでとうございます!
2019年09月15日
さつまいも収穫体験始まりました
秋の味覚 さつまいも収穫体験が始まりました





体験時間は、土日祝日は、開始時間を決めさせていただきます
(時間はサラダ館入口のボード及びホームページに掲載します)
平日は午前10時~午後3時の間(正午から午後1時は休憩)ですが、
少しお待ちいただく場合もありますのでご了承ください
体験料は1家族300円(1家族1回)
袋を持って来てください
なくなり次第終了となります

体験時間は、土日祝日は、開始時間を決めさせていただきます
(時間はサラダ館入口のボード及びホームページに掲載します)
平日は午前10時~午後3時の間(正午から午後1時は休憩)ですが、
少しお待ちいただく場合もありますのでご了承ください
体験料は1家族300円(1家族1回)
袋を持って来てください
なくなり次第終了となります
2019年09月13日
2019年09月11日
大きなカボチャが並びました
ジャンボカボチャの展示を開催しています



大きなカボチャ、かわいいカボチャ
色も形も様々なカボチャがサンテドームに並んでいます
表彰式は13日(金)午後4時15分から
市内のこども園や保育園の子どもたちが育てたカボチャもあります
皆さん、見に来てくださいね

大きなカボチャ、かわいいカボチャ
色も形も様々なカボチャがサンテドームに並んでいます
表彰式は13日(金)午後4時15分から
市内のこども園や保育園の子どもたちが育てたカボチャもあります
皆さん、見に来てくださいね

2019年09月10日
体重測定してます
ジャンボカボチャの体重測定をしています


本日もカボチャを運び入れ、明日からご覧いただけます
木曜日は休園日です
表彰式は13日(金)午後4時15分からです
今年の優勝は何キロでしょう
しみですね

本日もカボチャを運び入れ、明日からご覧いただけます
木曜日は休園日です
表彰式は13日(金)午後4時15分からです
今年の優勝は何キロでしょう


2019年09月09日
2019年09月07日
始まりました!
オール豊鉄ふれあいフェスタ2019
始まりました!


お子さまが楽しめるゲールコーナーもありました

豊橋鉄道グループの社員福利厚生イベントですが
一般の方もご利用できます
美味しそうなものもありましたので、皆さん遊びに来てくださいね
午後2時30分までです
始まりました!
お子さまが楽しめるゲールコーナーもありました

豊橋鉄道グループの社員福利厚生イベントですが
一般の方もご利用できます
美味しそうなものもありましたので、皆さん遊びに来てくださいね
午後2時30分までです
2019年09月06日
2019年09月04日
2019年09月03日
来週10日からです
毎年恒例のジャンボカボチャ展示は
9月10日(火)~16日(月・祝)午前まで
サンテドームです



昨年の様子
昨年の優勝は60.7㎏
今年はどんなカボチャが登場するか
しみですね
表彰式は13日(金)の16:15からです
9月10日(火)~16日(月・祝)午前まで
サンテドームです
昨年の様子
昨年の優勝は60.7㎏

今年はどんなカボチャが登場するか


表彰式は13日(金)の16:15からです