2012年09月30日

JA棚卸し

台風17号が接近中です。皆様のお住まいは大丈夫ですか?
サンテパルクたはらは現在、避難所を開設しています。

これから東海地方に台風雅近づく予報です。
被害がないことを願っています。

本日、JAは棚卸しのため午後3時までの営業となっています。
こんな天気なので、出かけてくる方はいないと思いますが、ご注意ください。  


Posted by サンテパルクたはら at 14:32Comments(0)お知らせ

2012年09月26日

サマージャンボと・・・

みなさん、こんにちはface03

1、2・・・サンテパルクたはらの『みやっち』ですicon

今日は『秋晴れ』という言葉がふさわしい、気持ちのいい天気ですicon01
太陽くんが気持ち良く照らし、風がさわやかに吹いていますbutterfly02

みなさん、こんな日はどこに行ったらいいか知っていますかicon
もちろん、サンテパルクたはらです花

今日も豊橋市から、小学生が遠足で遊びに来てくれましたicon
広くて自由に使える芝生の上で遊んだり、楽しく体を動かせる遊具で遊んだりと、
無料で遊べる幸せを噛み締めているように見えましたface02





いや~、子どもってすごいですねkao
遊んでるときなんて、どんだけ動いても疲れないんだもんicon
それに、大人が思いつかないような遊び方を思いついたりするんだもんiconicon
本当に無限の可能性を持っているんだなって感じましたキラキラ

みやっち、いつからこんなに頭が固くなっちゃったんだろicon09
やってみる前から無理だって思って諦めたり、お金を遣わないと楽しめなくなっちゃったり・・・・face07
なんだか寂しいもんですねicon11

子どもの頃の気持ちを思い出さなくてはっっっicon14icon14icon14

さて、題名についてですが・・・・
こちらをご覧くださいicon



サマージャンボは夏の大きな花ヒマワリですicon
それから、少しずつ咲き始めているのが秋の花コスモスです花

元気のいいヒマワリコスモスたちが負けじと咲き誇ろうとしていますicon12
こちらの見頃は10月6日(土)の週末から、1週間程度になる見込みですicon

サマージャンボオータムラッシュをお楽しみにしていてくださいねっface05  


Posted by サンテパルクたはら at 14:17Comments(0)花・木

2012年09月21日

明日のサンテパルク

明日 22日(土) 午前11時30分から午後2時30分まで
オール豊鉄 2012 ふれあいフェスタを開催します。

主催は電車やバスでおなじみの豊橋鉄道㈱、社員や家族のみでなく、
一般の方の参加も大歓迎ですicon



今日は社員が準備に来ていました。


焼きそばやラーメンなどの屋台、金魚すくい・ヨーヨーつりなどのゲーム、
そして豊橋市を走る市電「ほっとラム」(予定)のミニ電車乗車体験もありますよicon

ふれあいフェスタはエコ活動に取り組んでいます。
当日はできるだけ、箸・スプーン・皿などをご持参ください。
また、エコキャップも集めていますので、そちらもご持参ください。
キャップは入り口にあるこのゴリラの中に入れてくださいね。
  


Posted by サンテパルクたはら at 17:20Comments(0)イベント

2012年09月16日

秋の足音

今日は田原まつりが行われていますが、サンテパルクたはらも賑やかですface02
9月も半分終わったのに、まだまだ暑いですねface10
でも、日中は暑いですが、朝晩は涼しくなってきて、秋の足音を感じませんか。
秋といえばこの花

サンテガーデンの円形花壇では、コスモスがきれいに咲いてきました花



皆さんも秋を感じに サンテパルクたはらへお越しくださいkao
こんなお友達にも会えるかもしれませんよkao
  


Posted by サンテパルクたはら at 14:47Comments(0)花・木

2012年09月14日

大きいよ!

サンテパルクたはらでは、18日(火)までふれあい広場で
ジャンボカボチャの展示を開催していますicon





今年の最優秀賞は、4Hクラブの花井さんが育てたもので、
重さは80kgでしたicon

1位は一般の部、4Hクラブの部、保育園の部と3部門あり、
一般は伊藤さんの66.6kg、4Hクラブは宮本さんの59.5kg、保育園は小中山で49.8kgでした。

今年は顔のような形や細長く育った、ユニーク賞もありますkao

最終日の18日は、午前のみとなっていますので、
お早めにご来園くださいねbuta  


Posted by サンテパルクたはら at 09:56Comments(0)イベント

2012年09月12日

食欲の秋

皆さんは秋といえば何を思い浮かべますか?
私はもちろん「食欲の秋」ですkinoko
まぁ、1年中 食べ物はおいしいですけどねbuta

サンテパルクたはらでは、
今年も野菜収穫体験「さつまいも」を開催します。

(昨年度の様子です)




今年の開催予定は
9月30日(日)、10月6日(土)、7日(日)、14日(日)  午後1時30分から
毎回10家族の募集で、参加費は1家族500円です。

希望の方は、お電話でお問い合わせください  icon0531-25-1234

  


Posted by サンテパルクたはら at 11:49Comments(0)野菜収穫

2012年09月09日

秋晴れ

今日、伊良湖岬では、トライアスロン伊良湖大会が開催されていますが、
サンテパルクたはらでは稲刈り体験が行われました。



春に田植えをした家族のうち、18組76名の皆さんが参加をしてくれましたicon





子どもたちは慣れない手つきでしたが、手伝ってもらいながら鎌を使って刈り取っていましたkaeru

収穫したもち米は、参加の皆さんにお分けしたり、
農業祭・収穫祭・チューリップフェアでの、もち投げ用にもなります。

サンテパルクでは来年度以降も、稲作体験「田植え・稲刈り」を開催していきますkao
今回参加できなかった皆さんも、来年はぜひご参加ください。

  サンテパルクたはら icon0531-25-1234
  


Posted by サンテパルクたはら at 13:24Comments(0)野菜収穫

2012年09月07日

秋の便り

まだまだ暑い日が続いていますが、サンテパルクたはらでは
コスモスが咲き始めました。



そして今日、そのコスモスをバックに
ケーブルテレビ ティーズの「街角ネットたはら」の収録が行われました。



今日のナビゲーターは 生涯学習課のニューフェイス 森下くんface01



この模様は、9月20日から放送されますので、ご覧ください花  


Posted by サンテパルクたはら at 15:22Comments(0)花・木

2012年09月01日

明日やります

夏休み最終日の明日 9月2日(日)は
子ども工作教室「はりこをつくろう」
を開催します。



丸い型にいろがみを貼って、動物やおうちの人の顔などを創って見ましょうinu

出来上がったらこんなかわいいバッグに入れてお持ち帰りできますicon22



時間 午前10時から
場所 体験工房
定員 先着100人


問合せ先  サンテパルクたはら icon0531-25-1234kaerubutahiyoko01  


Posted by サンテパルクたはら at 14:42Comments(0)子ども工作教室