2019年11月13日
写真・絵画・書が楽しめます
今月のポケットミュージアムは ゲートボール7人展
ゲートボール仲間7人が、写真・絵画・書を展示しています


午前9時~午後5時
11月30日まで(最終日は午後3時まで)
木曜日は休園日です
ゲートボール仲間7人が、写真・絵画・書を展示しています

午前9時~午後5時
11月30日まで(最終日は午後3時まで)
木曜日は休園日です
2019年10月16日
ど~~~~ん
今月のポケットミュージアムは打上花火写真展です



田原、豊橋、蒲郡、伊勢、長岡など
全国の花火大会に行った気分になれますよ
サラダ館2階 ポケットミュージアムで、
10月30日(水)午後3時までです

田原、豊橋、蒲郡、伊勢、長岡など
全国の花火大会に行った気分になれますよ

サラダ館2階 ポケットミュージアムで、
10月30日(水)午後3時までです
2019年06月21日
#つながるつたえる
30日(日)まで、ポケットミュージアムで
第3回つながるつたえる写真展を開催しています

チーム#つながるつたえる
メンバー25人による写真展
いま伝えたい愛知の魅力を
それぞれのテーマに乗せて
未来へと繋げていきます




あなたのお好きな一枚を見つけに来てくださいね
ポケットミュージアムは開園日の午前9時~午後5時
(最終日は午後3時まで)
無料でご覧いただけます
第3回つながるつたえる写真展を開催しています

チーム#つながるつたえる
メンバー25人による写真展
いま伝えたい愛知の魅力を
それぞれのテーマに乗せて
未来へと繋げていきます
あなたのお好きな一枚を見つけに来てくださいね
ポケットミュージアムは開園日の午前9時~午後5時
(最終日は午後3時まで)
無料でご覧いただけます
2019年03月05日
2019年03月04日
2019年01月14日
2018年12月18日
2018年10月08日
キャベゾウがいっぱい!
ポケットミュージアムでは、8月のあつみ夏まつり会場で
子どもたちが
しんでくれた、キャベゾウのぬりえを展示しています





65人のお友だちがかわいいキャベゾウとかいくんに色付けしてくれました
11月30日(金)まで展示しています
子どもたちが

65人のお友だちがかわいいキャベゾウとかいくんに色付けしてくれました
11月30日(金)まで展示しています
2018年10月03日
今年は手筒花火です
今月のポケットミュージアムは、手筒花火写真展


中村さんの花火写真展は、今年で10回目
観覧無料ですので、ぜひ見に来てください
ポケットミュージアムは開園日の午前9時30分から午後5時まで、
最終日31日(水)は午後4時までとなります

中村さんの花火写真展は、今年で10回目
観覧無料ですので、ぜひ見に来てください
ポケットミュージアムは開園日の午前9時30分から午後5時まで、
最終日31日(水)は午後4時までとなります
2018年08月28日
31日までです
ポケットミュージアムで開催している
老人クラブ絵画教室展は31日(金)までです


皆さんの作品22点が展示されています
ぜひ見に来てくださいね
開園時間は午前9時30分から午後5時
木曜日は休園日です
老人クラブ絵画教室展は31日(金)までです

皆さんの作品22点が展示されています
ぜひ見に来てくださいね
開園時間は午前9時30分から午後5時
木曜日は休園日です
2018年07月27日
2018年06月08日
Instagram写真展やってます
第2回Instagram写真展つながる×つたえるfrom東三河
ポケットミュージアムで開催しています


インスタグラムを通じてつながった20人のメンバーが
それぞれ5枚ずつの写真をパネルにして展示しています
東三河5市の素敵
が、
100枚の写真に収められています
ノートも置いてあります
感想はもちろんですが、他にもこんなスポットがあるよというメッセージを書いてくださいね
写真展は午前9時30分から午後5時まで
無料でご覧いただけます
最終日6月30日(土)は午後3時までです
あなたの素敵
を探してください
ポケットミュージアムで開催しています

インスタグラムを通じてつながった20人のメンバーが
それぞれ5枚ずつの写真をパネルにして展示しています
東三河5市の素敵

100枚の写真に収められています
ノートも置いてあります
感想はもちろんですが、他にもこんなスポットがあるよというメッセージを書いてくださいね

写真展は午前9時30分から午後5時まで
無料でご覧いただけます
最終日6月30日(土)は午後3時までです
あなたの素敵

2017年12月16日
2017年12月06日
書道展開催中
ポケットミュージアムで13日までの展示です
園児の作品は鉛筆習字

金子みすずの「ほしとたんぽぽ」を年長児さんがリレー方式で書いています

他にも素晴らしい作品がいっぱいです

ぜひ見に来てくださいね
開園日の午前9時30分から午後5時まで
ご覧いただけます
園児の作品は鉛筆習字

金子みすずの「ほしとたんぽぽ」を年長児さんがリレー方式で書いています
他にも素晴らしい作品がいっぱいです
ぜひ見に来てくださいね
開園日の午前9時30分から午後5時まで
ご覧いただけます
2017年09月02日
2017年08月16日
ポケットミュージアムでは
ポケットミュージアムでは、
老人クラブの皆さんの絵画教室展を開催しています


ポケットミュージアムは、もちろん無料です
開園日の午前9時30分から午後5時まで
最終日30日(水)は午後3時までです
花、風景、動物など、素敵な作品がそろっています
皆さんぜひ、見に来てください
老人クラブの皆さんの絵画教室展を開催しています

ポケットミュージアムは、もちろん無料です

開園日の午前9時30分から午後5時まで
最終日30日(水)は午後3時までです
花、風景、動物など、素敵な作品がそろっています
皆さんぜひ、見に来てください
2017年06月04日
つながる×つたえる from渥美半島
ポケットミュージアムで開催している
Instagram写真展つながる×つたえるfrom渥美半島
昨日は、参加者の交流会&新聞とケーブルテレビの取材が行われました

ケーブルテレビ ティーズ 久しぶりの河根さん



東愛知新聞の千葉記者


中日新聞の角野記者(後姿)


参加者の皆さん


とても
しそうに交流していました
ケーブルテレビ ティーズでは
HOTステーション
初回は6月5日(月)午前10時の放送です
今朝の中日新聞 東三河版にも掲載されていました
Instagram写真展つながる×つたえるfrom渥美半島は、
30日まで開催しています
Instagram写真展つながる×つたえるfrom渥美半島
昨日は、参加者の交流会&新聞とケーブルテレビの取材が行われました


ケーブルテレビ ティーズ 久しぶりの河根さん
東愛知新聞の千葉記者
中日新聞の角野記者(後姿)
参加者の皆さん

とても

ケーブルテレビ ティーズでは
HOTステーション
初回は6月5日(月)午前10時の放送です
今朝の中日新聞 東三河版にも掲載されていました
Instagram写真展つながる×つたえるfrom渥美半島は、
30日まで開催しています
2017年06月02日
つながる×つたえる
Instagram写真展つながる×つたえるfrom渥美半島
今日からポケットミュージアムで展示されます

31日夕方の準備風景

Instagramで繋がった10人が田原市の魅力を伝えてくれます



田原市に住んでいる人、出身の人、移住してきた人、
この街の風景に惚れ込んだ人などさまざま。
それぞれの目から見た渥美半島の姿をお楽しみください。
皆さんのお気に入りの1枚を、ぜひ教えてください

今日からポケットミュージアムで展示されます

31日夕方の準備風景

Instagramで繋がった10人が田原市の魅力を伝えてくれます
田原市に住んでいる人、出身の人、移住してきた人、
この街の風景に惚れ込んだ人などさまざま。
それぞれの目から見た渥美半島の姿をお楽しみください。
皆さんのお気に入りの1枚を、ぜひ教えてください

2017年03月10日
田原市内の素敵な風景
今日展示しました
フォトコンテストの入選作品です



こちら
一番左が田原市長賞

残念ながら今年は、サンテパルクで撮影した写真はありませんでしたが、
田原市の良いところがたくさんご覧いただけます
サラダ館2階のポケットミュージアムで、
31日までですので、ぜひお出かけください
フォトコンテストの入選作品です

こちら

残念ながら今年は、サンテパルクで撮影した写真はありませんでしたが、
田原市の良いところがたくさんご覧いただけます

サラダ館2階のポケットミュージアムで、
31日までですので、ぜひお出かけください
2016年07月03日
渥美半島のステキな夜空
今月のポケットミュージアムは
写真展みちくさ夜空を開催しています





地元の方が撮影した、渥美半島のすばらしい夜空と景色の写真です
サンテパルク開園日の午前9時30分から午後5時まで、無料でご覧いただけます
写真展みちくさ夜空を開催しています

地元の方が撮影した、渥美半島のすばらしい夜空と景色の写真です

サンテパルク開園日の午前9時30分から午後5時まで、無料でご覧いただけます