2013年02月09日

ビタミンたっぷり!

寒いのに来てくれました。ありがとうございます。
キャベツ&ブロッコリー収穫体験



かわいい兄妹で仲良く収穫しましたiconicon

ただ今、開催中usagi
収穫体験に来るときには、野菜を入れる袋をご持参ください。

問合せ サンテパルクたはら icon290531-25-1234  


Posted by サンテパルクたはら at 13:54Comments(0)野菜収穫

2013年02月08日

田原の冬野菜

田原市は日本有数のキャベツ、ブロッコリーの産地です。
とてもおいしい田原の野菜を、サンテパルクでも収穫できますface02

皆さんもいかがですか
野菜収穫体験「キャベツ&ブロッコリー」


どちらも、ビタミンCが豊富で、がん予防効果があると言われています。

体験料は1家族300円です。希望の方は電話で予約をお願いしますicon29
また、来られる際は 収穫した野菜を入れる袋をご持参ください。

キャベツ&ブロッコリー収穫体験は、休園日以外の毎日
午前10時から午後3時(昼休みを除く)に
開催しますbuta

サンテパルクたはら icon0531-25-1234

明日とあさっては、サンテドーム一般開放も開催します。
皆さん 遊びに来てくださいね。  


Posted by サンテパルクたはら at 14:15Comments(0)野菜収穫

2013年02月06日

春はすぐそこ?

今日の新聞に、名古屋気象台が梅の開花を観測したと載っていましたが、
サンテパルクの梅も開花しましたflower

昨日の様子


白梅も咲いているのですが腕が悪くてピンボケになっていましたface07

見ごろはもう少し先になると思いますflowerflowerflower

たくさん咲いたら、また報告させてもらいますキラキラ
  


Posted by サンテパルクたはら at 12:51Comments(0)花・木

2013年02月05日

ブロッコリーも収穫できます

今日はちょっと曇り空icon02
風も冷たく寒いですface06

こんな日ですが野菜収穫体験「ブロッコリー&キャベツ」に来てくれましたkao



大きなキャベツとブロッコリーを収穫しましたnico
今夜のごはんが楽しみだねicon

こちらの収穫体験は、毎日できます
生育状況にもよりますが、1日2組程度となります
体験料は1家族300円
野菜を入れる袋をご持参ください


当日でも空きがあればできますが、
できるだけ、事前に予約をお願いしますicon

サンテパルクたはら icon290531-25-1234  


Posted by サンテパルクたはら at 13:47Comments(0)野菜収穫

2013年02月05日

くま VS うま


菜の花交流で昨日来られたお客さまにかぶせてもらいましたnico
トミー君 お似合いですねキラキラ   


Posted by サンテパルクたはら at 11:32Comments(0)動物

2013年02月04日

ようこそ

田原市では農業委員会が津具保育園に菜の花を送ったことがきっかけで、
平成14年度から現在の設楽町と「菜の花交流」を行っています。

菜の花といちごの収穫体験を行うのですが、
その前に、サンテパルクたはらにも立ち寄り、
かわいい動物たちとのふれあいを体験しましたusagi

今年は清嶺保育園と田口宝保育園のお友達が来てくれましたnico




ポニーのえさやり体験や



みんなで記念撮影したり



ウサギやヤギにもheart


先生もicon

あいにくの雨降りでしたが、楽しんでもらえたと思いますicon
みんな、また遊びに来てくださいねicon23


  


Posted by サンテパルクたはら at 13:25Comments(0)動物

2013年02月03日

ご来園ありがとうございました

本日の農畜産物フェア
たくさんのお客様にご来園いただき、ありがとうございました。



たくさんの商品は、ありがたいことに完売いたしました。



市役所エコエネ推進課と農政課からも出店し、大盛況でした。  


Posted by サンテパルクたはら at 14:01Comments(0)イベント

2013年02月03日

農畜産物フェア その2

サンテドームで開催中の農畜産物フェア

いろいろなイベントが楽しめます花


大鍋の野菜汁 おいしそうですキラキラ


田原凧つくり オリジナル凧が作れますicon14


野菜つりコーナー どんな野菜が釣れるかお楽しみringo


こども絵画コンクールの作品展も開催しています

農畜産物フェアは 午後2時まで

おいしい焼そばやフランクフルト、あったかいうどんもありますよicon22

皆さん 遊びに来てくださいねdango  


Posted by サンテパルクたはら at 11:50Comments(0)イベント

2013年02月03日

ヤギはみずがめ座

サンテパルクの人気者 ヤギの姉妹 なのはのどか
明日が1歳の誕生日ですcake

誕生日会でみんながお祝いしてくれましたkao



午後1時30分からも誕生日会をしますicon
みんな、来てくださいねキラキラ   


Posted by サンテパルクたはら at 11:40Comments(0)動物

2013年02月03日

農畜産物フェア

本日開催中の第9回農畜産物フェア
先ほど、実行委員長 福井さんの開始宣言がありましたface02


チャレンジしてみませんか 豆つかみ


牛さんもウロウロしてましたよ


午後2時まで サンテドームで開催中ichigo
皆さん 遊びに来てくださいね花  


Posted by サンテパルクたはら at 09:58Comments(0)イベント

2013年02月01日

日曜日はサンテへGO

早いものでもう2月ですねiconicon
あさって3日(日)は農畜産物フェアが行われます。
主催は農業者のつどい実行委員会で、
メンバーには農業経営士、青年農業士会などの皆さんが入っています。
また、今日の夕方のラジオ「FM豊橋」では、
いつものサンテパルクコーナーに、実行委員長の福井さんが生出演して、PRを行いますキラキラ

バター作り、じゃんけん大会、餅つきなど
楽しいイベントもありますので、みんな遊びに来てくださいねicon

昨年の様子
  


Posted by サンテパルクたはら at 12:40Comments(0)イベント